Drums TOP

【ep.2 基礎編】メトは友達

今回は基礎練習…超絶初心者編です!

え〜基礎練ってやる意味ある?だるくね?真面目すぎじゃ…?

まぁやっていなければ無駄に手や腕を痛めたり、普段している人から「あ、あの人基礎やってねぇな(演奏でわかる)」と思われたりするだけですので、その辺りがどうでも良い方は気にせず好きに叩いていれば良いと思いますよ。

メトロノームを用意しましょう。アプリでもなんでも良いです。

ちなみにメトロノームは「見る」のではなく「聞く」という認識で進めましょう。

最初にストレッチ

・脱力…腕を上げて、脱力。脱力後、手が揺れていればOK。成功している証拠です。

・手首運動…座ってやると良い。膝に手首を置いて上下に動かす。適度に脱力しつつ、スナップを効かせる。

・指運動…手をグーにして親指で人差し指を固定。残った指をグーパー(握り伸ばしを繰り返す)。慣れると高速でできるはず。

スティックを持って…

はい、ここで基礎やってない人あるある「スティックの持ち方から既におかしい」が発生しがちです。

スティックの持ち方は大丈夫でしょうか?(持つ前に調べる人って、あまりいないんですよね…)

基本は下方を親指と人差し指で挟んで持って、その他は添えるだけ。
手の甲が上になるように構えましょう(手首の可動域が広がります)。

練習台(スタンド)がある場合は、自分のお臍辺りの高さに固定。
近づき過ぎて叩きにくくならないよう注意!

ちょっと待ってくれ

そもそもこれを読んでいる貴方は、この世にリズム・テンポというものがあると知っていますか…?知っているのならラッキーですね!話が早い!
何それ?という方は、好きな曲に合わせて一定の間隔(リズム)で手拍子が叩けるか試してみてください。
わからなければYOASOBIの『群青』とか聞いてください。拍手が曲の土台でもあり、それに合わせて歌が進んでいることが分かれば幸いです…

叩いてみよう

まずは適当に叩いて腕や手を慣らしてください。

振り下ろしたスティックが当たったら、反動を利用してすぐに上げる!
ベタベタ叩く(押さえる)と音が響きません。
練習台の下まで貫くイメージで、単純に大きい音ではなく芯のある音を目指しましょう。

慣らしの時点で手に痛みや違和感がある場合は即座に中断しましょう。
特に初心者は速いテンポを急に叩かないように気をつけてください(腱鞘炎になったら何も持てなくなりますよ…)。

力んでしまって無駄に疲れるのは、間違った叩き方をしている証拠です。

体が温まってきたら

本格的にメトロノーム練習に移りましょうか!
常に脱力を心掛けてください。テンポはできる速度から徐々に上げていきましょう。
4分音符、8分音符、16分音符が♩=100〜120で完璧にできれば良いですね!

……は?さっぱりわからん!

そんな貴方へ。まずはここからチャレンジ。

①メトロノームを♩=100で鳴らしてください。

②カチッの音に合わせて左右交互に叩こう。

…叩けますか?

カチッの音を待って叩いてないか?反射神経ゲームじゃないぞ?
出した音、ちゃんと芯ある?片腕だけ滞空時間長くない?腕全体の関節使えてる?
そういや高さは左右で揃ってる?てか親指上になってね!?
何?メトロノームの「カチッ」って音がずっと鮮明に聞こえる…?
それはお前がズレてるってことだよ!!

・・・

基礎練とは…こういうものです……

1音出すたびに反省。次の音で修正。
エンドレス脳内ツッコミをやれと言っているのです。

これ、真剣にやるとかなり集中力が必要です。
虚無でやっても上達しないので、疲れたら休憩してほしいのですが、ゾーンに入ると1日中やれるくらいには奥が深いです。

テンポキープできない…リズムに乗れない…という方は、メトロノームに合わせて歩いてみると良いですよ(足踏みでも可)。
音を待たずに足の動きが一定になるよう歩けたら、足に合わせて手を叩いたり歌を唄ったりしてみてください。

まずは「メトロノームに合わせる」という行為に慣れてください。
目標は♩=100〜120を完璧に!

基礎練習は毎日30分から1時間するのが基本・推奨されがちですが、最低でも10〜20分はやれると良いですね。
時間がなければストレッチや好きな曲のテンポを意識するだけでも、少し感覚が変わると思います。

いきなり楽器を叩いても良い音は出ません。

継続していれば、いつか基礎のコツ(体の使い方)がわかります。

それが習得できれば、あとは応用と反復練習による慣れで、大抵のことは出来るようになるから!!頑張ろう!!!

次回は基礎練習・初心者編!(「まだ続くんかい」とか思わないで!)

おすすめ