どうも、ベース担当の豊田です。皆さん、お正月はどうお過ごしになりましたか?自分はみかん食べながら寝正月していました。ベースとか全然弾いてなかったですね。音楽ばかりの日常もいいですが、たまには音楽から離れてみるのも大事だと思います。
さて、今回は前回の基礎編で書けなかった基礎練習を書こうと思います。何事に置いても基礎は大切です。ひたすら闇雲に弾くよりも効率よく上達しますし、初心に帰る時の“目印”にもなります。しっかり身に付けましょう。
【リズム練】
ベースはリズム隊と言われる楽器です。なのでベースで何より重要なのはズバりリズム力!リズムが合わないとバンド全体に違和感が起こり、他の楽器隊のパフォーマンスが悪くなります。という事でリズムキープを身に付けましょう。
リズムキープとはその名の通り、一定のリズムを保つ事です。
これが出来ないと演奏が走ったりしちゃいます。リズムキープが上手いと、早く細かい演奏もリズムがズレずに弾けます。リズム練のやり方は、
まずメトロノームを用意します。持ってなくてもインターネットで調べれば携帯でも出来ます。
メトロノームのBPM(テンポ)を設定します。最初は80~100くらいが丁度いいですね。
で、メトロノームを起動させたら最初は2回、1拍目でベースを鳴らします。
2回同じ事をしたら次に進んでいく感じです。次は1拍目と3拍目で鳴らします。その次に全拍。そして全拍とその裏拍を鳴らします。最後に1拍に3回音を鳴らすのを全拍で行います。
これが一連の流れになります。文章で書くと少々わかりづらいですね。
慣れてきたらどんどんBPMを上げていきましょう。
【クロマチック】
次はクロマチックについてです。これは左指を動かしやすく、フレットをちゃんと押さえられるようにする練習です。フレットがちゃんと押せないと変な音が鳴っちゃうのでこれも大事な基礎になってきます。
まずメトロノームでBPMを決めます。最初はBPM100くらいですかね。遅いなと感じたら120でも大丈夫です。指は親指以外全部使います。
内容は簡単で、1フレットから4フレットまでを人差し指から小指を使って鳴らします。
これを4弦から1弦まで行い、1弦まで来たら弾いてきたフレットを逆順で戻っていくだけです。
丁寧に言っていきますと、1フレットは人差し指、2フレットは中指、3フレットは薬指、4フレットは小指で弾きます。4弦から1弦まで行い、1弦から4弦に駆け戻ります。1弦からの時は小指スタートです。これらの事をBPMに合わせて弾いてきます。1拍に2音ずつ、つまり4フレットと3フレットで1拍、2フレットと1フレットで1拍といった感じです。
1弦からなら逆になりますね。たまにスタートのフレットをずらすのもありです。3フレットスタートなら6フレットまでみたいな。
これも慣れてきたらどんどんBPMを上げていきましょう。
【最後に】
今回基礎練習を2つしか取り上げられませんでしたが、この他にも基礎練習はあります。自分はこの2つを最初の頃に練習していたので記事に上げさせてもらいました。正直こういった基礎練は文章より動画や画像で見る方が分かりやすいです。それでもこの記事を読んでくれている皆様に微力でも役に立つなら幸いです。それでは、良きベースライフを。